>>「エンジニアなら勉強して当たり前」の雰囲気をしんどく感じる人<<

ツールよりも生産性向上、仕事効率化できるたった1つの方法とは?!

キラキラした右肩上がりのグラフ

こんにちは、やまさんです!

Aさん
生産性向上とか仕事効率化とか
言ってくる上司ほど、
何すればいいか言わないだよね。。。

生産性向上、仕事効率化。

よく言われますよね^^;

働き方改革だー!

という上司は多いですが、残念なことに
実際、何をすればいいのか
教えてくれないことが多いです^^;

ただ、めちゃくちゃ単純で
最強の生産性向上、仕事効率化の方法が
あります。

それは仕事をしないことです。

サボるってこと?
やまさん
違いますよ!
やまさん
このままだと勘違いしちゃいますよね。
詳しく解説していきます!

最強の生産性向上、仕事効率化は仕事をしないこと

最強の生産性向上、仕事効率化は
仕事をしないこと。

そう言いましたが、仕事をサボる
ということではもちろんないです^^;

ここでいう”仕事をしない”というのは
目標達成に関係のないや
自分以外でもできる仕事をしない
ということです。

”やらない”という選択を取るので、
もちろん、その仕事にかかる
作業時間はゼロになります。

これにはどんな優れたノウハウや
ツールもかないませんよね^^

例えば、Wordファイルをお客さんへ
提出するためにPDF化する作業が
あったとします。

この作業って、もう誰にでもできますよね。

そういう作業は後輩や頼める人に
頼んでしまいましょう。

1ファイルや2ファイルぐらいなら
自分でやった方が早いかもですが、
ファイル数が多くなると大変です。

他にも社内向け資料の作成や
開発で必要になる申請資料など
たくさんあると思います。

それができたところで
プロジェクトや自分が設定した目標に
プラスの影響を与えない仕事は
極力やらない
ようにするのがコツです。

重要な仕事だけに集中しよう

最強の生産性向上、仕事効率化は
仕事をしないこと。

つまり、目標達成に関係のある
重要な仕事だけに集中しよう
ということです。

これをエッセンシャル思考と言います。

エッセンシャル思考は以下の記事で
詳しく解説しているので、
この記事が読み終わったら
ぜひ読んでみてくださいね!

どうしても断れない仕事はどうしたらいいの??→アプトプットを効率化

重要な仕事に集中!っていっても会社で働いてる以上、断れない雑務もあるんですが・・・
やまさん
そうですよね(汗
やまさんも会社員なのでそういう雑務があります。
やまさん
雑務はアプトプットを効率化していく必要があるのですが、その解説の前に仕事って結局どういうものなのか説明していきますね!!

仕事は3つの要素でできてる

重要な仕事ではないけど、
やらないといけない作業・・・

雑務というやつですね。

そういった雑務はアプトプットを
効率化していく必要があります。

雑務をはじめ、仕事は以下の3つの
要素(工程)から構成されています。

No.仕事の構成要素内容
1インプット資料の読込、Webでの調査、
人から話を聞く、ソースコード解析など
2処理(検討、思考)インプット情報の分析、
仮設立案、方針決定など
3アウトプット処理結果の資料化、言語化、
プログラミング実施など

雑務の特徴 →アウトプットにだけに時間がかかる作業

雑務は誰にでもやれる作業です。

なので、こんな状態になります。

No.仕事の構成要素状況
1インプット追加で必要な情報無し。
または調査方法が分かっている状況
2処理(検討、思考)結論が出ていて検討する必要がない。
3アプトプット資料化などのアクションが必要

インプットが完了済で
処理(検討、思考)もほぼ不要。

結果、雑務はアウトプットにだけ
時間がかかる作業
である場合が大半です。

重要な仕事の対応時間を確保するために、
雑務には時間をかけてはいけません。

大切なので、もう1度いいますね。

誰でも作業ができる雑務という仕事には
時間をかけてはいけません。

時間は有限で、もっとも大切な資源です。

雑務をする時間はあなたや
プロジェクトの目標の達成に
直接関係するための仕事の時間に
あてられるべきです。

ちょっと話がそれましたが、
雑務は”インプット”や”処理”に
時間がかからない傾向があるため
アウトプットを効率化して
作業時間を短縮していく必要があります。

重要な仕事を行う上でも大切になってくるのは”インプット”と”処理”です。

”インプット”と”処理”に時間をかけないと、”アウトプット”の質が下がってしまいます。

”アウトプット”を効率化することは重要な仕事を行う上でも大切なポイントです。

アウトプットの効率化ノウハウ

SEの場合、仕事のアウトプットはPCを
使用して行うことが多いです。

そのため、PC操作のショートカットキーを
覚えたり、便利なツールを使うことが
アウトプットの効率化を行う上で効果的です。

といっても、PC操作のショートカットキーや
ツールは膨大ですよね^^;

ということで、
次回の記事ではやまさんが
実際に使ってみて効果的なだったものを
厳選し紹介したいと思います!

ぜひ読んでみてくださいね!

カーブして吸い込まれる絵

最後に(おまけ)

プロフィール記事やまさん_アイキャッチ

 

ボクは新人の頃、部署内でも有名なポンコツエンジニアでした^^;

 

プログラミングなど、ITに関するスキルが壊滅的だったのです。

 

ですが、今となっては社内で最短昇格を達成し、ボーナスも6回連続最高評価を達成しました。

 

 

こう言うと、なかなかの怪しさですよね(苦笑)

ということで、やまさんのエンジニア人生をプロフィールとしてまとめてみました。

 

ITスキル壊滅だったボクがどうやってエンジニアとしての活路を見つけたのか、気になる人は見てみてくださいね^^

>>やまさんの詳しいプロフィールを見てみる

 

プロフィールを読んでもらえれば察してもらえると思いますが、ボクはITスキル平凡な凡人SE。

めちゃくちゃプログラミングができるなど、特別なITスキルは持っていないです。

 

そのためか、昔は

  • エンジニアになったはいいものの、IT技術に関して興味を持てない…
  • 平凡なITスキルしかもってないのにエンジニアとしてやっていけるのだろうか…
  • IT技術を身につけていくだけでエンジニアとして食べていけるのかな…
  • 移り変わりの早いITの世界で永遠とIT技術の勉強を続けられる自信が…

 

このような悩みを抱えていました。

 

おかげさまで、プロフィールに書いたあるきっかけから↑のような悩みは解決してます。

 

 

ですが、実はバリバリのエンジニアの方でも「ITの勉強しない→エンジニア失格」という空気感にしんどさを感じてる人は多いみたいなんですよ…

 

というのも、「勉強しない→エンジニア失格」の空気感について、こちらの記事でまとめてみたところ、かなり人気なんですよね。

 

このブログの中でも人気の記事なので、気になった方は一度見てみてください^^

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です