>>「エンジニアなら勉強して当たり前」の雰囲気をしんどく感じる人<<

”リケコイ”でシステムエンジニアに必要な能力を学べる件について

リケコイ主人公の2人

こんにちは!
複数の億規模プロジェクトで
PLやってるやまさんです!

突然ですが…

みなさんアニメ見ますか?

ボクはめちゃアニメ好きです。

誰もそんなん聞いてないんだけど…

こないだ”リケコイ”という
アニメを見ました。
(続けるんかい←)

2020年の冬に放送されたアニメで
正直、今更感があるのですが、
知り合いに勧められてみてました。

そこで、こんな感じの
セリフが出てくるんです。

その研究は誰の役に立つのか

これ、SEにとっても大切な考え方
なんですよね。

そのシステムは誰の役に立つのか

この質問に答えることが
できるでしょうか。

この質問に答えることができ、
実際の開発で意識しながら行動できる
SEは希少価値が高い
SEです。

今回は”リケコイ”から学べる
SEとして戦っていくなら
必須のスキルを紹介して
いきたいと思います。

(”リケコイ”の話したいだけでしょ)

やまさん

い、いや、そんことないですよ!

”リケコイ” → 理系が恋に落ちたので証明してみた。

リケコイ主人公ラブラブ
引用元:TVアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』公式サイト

”リケコイ”

正式名称は

理系が恋に落ちたので証明してみた。

といいます。

もともとはWeb漫画のようです。

アニメ化もされていて
ボクはアニメを見ました^^;

どんななのかというと、
↑の感じの理系イケメン大学生と
理系美少女大学生が
自分たちが本当に恋に落ちてるのか
証明するアニメです。

え?どういうこと?

そうなりますよね^^;

ちょっと内容を話すと(話したいだけw)
この2人、
自分たちが恋に落ちたかを証明するために、

心拍数計測しながらイチャイチャしたり
相手にドキッとした回数を数えたり
いい感じの雰囲気を数値化してみたり

まあとにかく
”お前らさっさと付き合えよ”的な
ツッコミどころ満載のアニメです。
(要約ヘタクソw)

で、ある日、そんな学生たちが
学会で研究発表することになります。

学会とはえらい大学教授とかが
研究結果を発表しあう場。

で、理系大学生達は論文を書いて
この”学会”で自分の研究結果を
発表する必要があるらしく、
それがめちゃ大変…らしいです。

やまさん

ボクは文系なのであまり詳しくは知らないんですよね…

アニメ見たんちゃうんかいー

その学会で教授が放った質問の1つ。

その研究は誰の役に立つのか

ボクはこの言葉で、

このアニメ、
実はスゴい勉強になるのでは?

そんなことを思いました。

これ実はSEでも持っている必要がある
大切な考え方
なんですよね。

「その研究は誰の役に立つのか(リケコイより)」 はSEに必須の考え方

リケコイめちゃえらい教授
引用元:TVアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』公式サイト

「その研究は誰の役に立つのか」

アニメではえらい教授のその一言で
モブキャラの大学生くんが
研究発表を全否定されるシーンが
ありました。

その姿は上司につめられる
後輩くんのようです…

やまさん

正直、見ていてかわいそうになるぐらいです…

でもこれって、

研究は人の役に立って
初めて意味があるんだよ

どうせやるなら、人に価値を
提供する研究をしないとね

という教授からのメッセージだと
ボクは思えたんですよね。

人の役に立たない独りよがりの研究は
意味がない
ってことですね。

これシステム開発でも同じなんです。

そのシステムは誰の役に立つのか、答えられますか?

リケコイ主人公のさけび
引用元:TVアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』公式サイト

今、あなたが設計していたり
コーディングしていたり、
試験したりしているシステムは

  • 誰が
  • どんなシーンで、
  • どういう風に使って
  • どう役に立つのか

説明できるでしょうか。

システムを開発すること

それ自体が目的になっていないでしょうか。

システムは問題解決の”手段”であって
目的ではないです。

「そのシステムは何の役に立つのか」
この質問に答えられるSEがいない
プロジェクトは高確率で炎上するでしょう。

でも、残念ながらこの質問に答えられる
SEはとても少ないのが現状なんです…

高度なIT技術を持つSEの方は
たくさんいます。

あなたも見たことがないでしょうか。

  • 高度なIT技術に関するブログを書いてる人
  • TwitterなどでIT技術の情報を発信しているエンジニアさん

システムを作ることや
作るための技術の習得に夢中になっている
SEはたくさんいるんですよね。

そんな中でSEとして、ITスキルだけで
戦っていくのはかなりの努力が
必要だと思いませんか?

やまさん

正直なところ、SEとしてITスキルだけで生き残っていくのはとんでもない努力が必要です…

高度なITスキルを持った
SEがたくさんいる…

IT技術だけで生きていくのは
圧倒的なスキルがなければ、
正直ジリ貧
といえるでしょう。

一方で、

「そのシステムは何の役に立つのか」に
答えられるSE。

もっというと、

お客さん(ユーザ)の問題を解決するためにどんなシステムを作ればいいのか

これを開発中に意識して行動できたり
お客さんに提案できるSEは少ない
です。

少ないのにたくさん求められている。
つまり希少価値が高いんですよね。

やまさん

この希少価値の高さは年収という形で数字になってあらわれます。

つまり、ITスキルが平凡でも
IT技術以外の能力、
つまり、ビジネス的なスキルがあれば
SEとして生き残っていける
んですよね。

むしろ、大きく年収を上げることも
できる
でしょう。

ITスキルが平凡であっても、
ビジネススキル高めていくことは
SEとして生き残る、
それどころか
他のSEより年収が高いデキるSEにも
なることもできます。

まとめ

リケコイヒロインの笑顔
引用元:TVアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』公式サイト

この記事ではこんな話をしました。

  • 「そのシステムは何の役に立つのか」その問いに答えられるSEは実は少ない
  • 高度なITスキルを持つSEはたくさんいる
  • 「問題を解決するためにどんなシステムを作ればいいのか」を意識して開発できたり提案できるSEは希少価値が高い
  • ITスキルが平凡でも希少価値の高いビジネススキルがあれば十分生き残っていける
  • ”リケコイ”おもしろい! ←オイ

趣味全開のアニメの話から
スタートしたのに
後半は熱くなってしまいました^^;

この記事が何かの役に立てうれしいです。

なお、この記事で少し触れた提案について
提案するために必要な知識”を
以下の記事でまとめてみました。
ぜひ読んでみてくださいね!

青いジャケットのボタンをしめる男性

それでは!

最後に(おまけ)

プロフィール記事やまさん_アイキャッチ

 

ボクは新人の頃、部署内でも有名なポンコツエンジニアでした^^;

 

プログラミングなど、ITに関するスキルが壊滅的だったのです。

 

ですが、今となっては社内で最短昇格を達成し、ボーナスも6回連続最高評価を達成しました。

 

 

こう言うと、なかなかの怪しさですよね(苦笑)

ということで、やまさんのエンジニア人生をプロフィールとしてまとめてみました。

 

ITスキル壊滅だったボクがどうやってエンジニアとしての活路を見つけたのか、気になる人は見てみてくださいね^^

>>やまさんの詳しいプロフィールを見てみる

 

プロフィールを読んでもらえれば察してもらえると思いますが、ボクはITスキル平凡な凡人SE。

めちゃくちゃプログラミングができるなど、特別なITスキルは持っていないです。

 

そのためか、昔は

  • エンジニアになったはいいものの、IT技術に関して興味を持てない…
  • 平凡なITスキルしかもってないのにエンジニアとしてやっていけるのだろうか…
  • IT技術を身につけていくだけでエンジニアとして食べていけるのかな…
  • 移り変わりの早いITの世界で永遠とIT技術の勉強を続けられる自信が…

 

このような悩みを抱えていました。

 

おかげさまで、プロフィールに書いたあるきっかけから↑のような悩みは解決してます。

 

 

ですが、実はバリバリのエンジニアの方でも「ITの勉強しない→エンジニア失格」という空気感にしんどさを感じてる人は多いみたいなんですよ…

 

というのも、「勉強しない→エンジニア失格」の空気感について、こちらの記事でまとめてみたところ、かなり人気なんですよね。

 

このブログの中でも人気の記事なので、気になった方は一度見てみてください^^

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です