>>「エンジニアなら勉強して当たり前」の雰囲気をしんどく感じる人<<

SEの副業 副業やる前に注意したいたった1つのこと

こんにちは!
複数の億規模プロジェクトでPLやってるやまさんです!

Aくん

副業って興味あるんだけど実際のところどうなんだろう

最近、SEやエンジニアの副業が話題ですよね。

テレワークが普及してきたこともあって副業を考えている、実際にやっている人も多いんじゃないでしょうか。

実はボクも会社がテレワーク中心になったことがブログを始めるきっかけの1つです。

今では次のような感じで企業さんからお誘いいただけるようになりました^^

クローズドASP企業からのメール
※企業名などは伏せています

ただ、副業はしっかり考えてからやらないと、本業に悪影響が出ることもあるんですよね…

ということで、今回はSE、エンジニアの副業の話をしてみたいと思います。

この記事は次のような人に一度読んでみてほしい記事です。

この記事はこんな人にオススメ
  • 副業に興味はあるけど、何をやるべきか分からない人
  • 本業と副業の両立をキツく感じる人
  • 副業やってるけどイマイチうまくいってないと感じる人

何かの役に立てばうれしいです^^

ぜひ読んでみてくださいね!

Contents

給料以外で収入をゲットするSE副業の魅力

給料以外でお金が手に入る。

なんといっても、副業の最大の魅力はこれですよね!^^

副業で得たお金で

  • おいしいもの食べて
  • 新しいPCとかキーボード買って
  • ゆくゆくは脱サラしてイヤな上司ともさよならできちゃうかも?!

そんな夢が膨らむんじゃないでしょうか。

特にSE(エンジニア)ってITスキルという手に職がつきやすい職業です。

なので、一般的な職種と比べて副業しやすいのが特徴。

また、リモートワークも導入されていることが多いので他の職業より環境的にも副業しやすいといえるでしょう。

Aくん

よっしゃ!本業で身につけたスキルで荒稼ぎてやる!

やまさん

ちょ、ちょっと待ってください!

実はSEの副業には注意点もあります。

注意点を知らないと、副業で稼げないどころか本業にまで影響が出て給料が下がっちゃうことも…

SEで副業をやるのは全然OKなんですが、しっかり注意点を理解した上でやるのがポイントです。

SE副業の方向性は大きく2つ

SEの副業には大きく2つの方向性があります。

次の2つですね。

SE/エンジニア副業の2つの方向性
  • ITスキルを活かした案件受注副業
  • 商品(ツールやアプリなど)やサービスを自分で販売する副業
やまさん

それぞれに副業の方向性について説明していきますね。

ITスキルを活かした案件受注副業

SEの副業と聞いて最初に思いつくのはコ〇ナラやクラウド〇ークスなどを利用した副業ではないでしょうか。

いわゆる”クラウドソーシングサイト”ってやつを利用した副業ですね。

最近はコ〇ナラやクラウド〇ークス以外にも、SEやエンジニア専用のクラウドソーシングサイトもあるみたいです。

案件受注副業は簡単に言うと、特定のお客さんから仕事の依頼を受けてツールやプログラムなどを納品する仕事です。

SEやエンジニアにとって本業の仕事と内容が似ている部分があるので、本業で身に着けたITスキルを活かしやすいのが特徴ですね。

商品(ツールやアプリなど)やサービスを販売、紹介する副業

案件受注の副業以外にもツールやサービスを自分で販売したり、ほかの人の商品やサービスを紹介したりする副業もあります。

スマホアプリの自作開発やLINEスタンプ、ブログでAmazonとかで売られている商品をレビューしたりする副業ですね。

こちらの方向性の副業も日ごろからITに関わっているエンジニアにとっては結構有利です。

現代は情報革命時代。

どんな仕事でもほぼ必ずITが利用される時代です。

SEやエンジニアは仕事をしていると、Excelなどのソフトウェアやクラウドシステム構築まで、どこかでITに関わりますよね。

なので、SEやエンジニアは一般の人たちよりITに関わることが機会が多いので、副業に有利な状況といえるでしょう。

ITスキルを活かした案件受注副業の注意点

SE、エンジニア副業の2つの大きな方向性についてお話しました。

ですが、ITスキルを活かした案件受注副業には注意点があります

お客さん(ユーザー)にツールなどを納品するような仕事は注意が必要ってことですね^^;

Aくん

本業で身に着けたスキルを使うから効率よさそうなのにダメなの?

ダメというわけではないんですけどね…^^;

ツールやプログラム書いて納品するような仕事って、難易度が高いんですよ。

トラブルの多いツール納品、プログラミング系の副業

最近流行りのコ〇ナラやクラウド〇ークスなどを利用した案件受注副業には注意が必要なんですよね^^;

SEやエンジニアで初めて副業する人は「クラウドソーシングサイトで本業で身につけたITスキルを使って稼いじゃおう!!」って考える人が結構います。

結構多いんですが…

プログラミングなどのIT系の案件はトラブルも多いのが現実…

ネット上にもこんな記事があります。

Webデザインやプログラムの仕事は、クラウドソーシングの中でもトラブルが多い職種です。

デザインやプログラムの仕事内容は要件を定義しにくいこともあり、クライアントからの要望も曖昧な内容でまとまっていることも珍しくありません。

https://crowd-worker.jp/cs-trouble/#toc15
やまさん

あーめっちゃ分かる(苦笑)

これ実はボク、めちゃよく分かるんですよ^^;

プロジェクトリーダー(PL)だからこそ分かるITを魔法だと思っているお客さん

ボクは大手SIerで仕事をしています。

なので、お客さん(ユーザー)と直接、話をする機会も多いんですよね。

その中でよく感じるのがITツールを魔法のように思っているお客さん(ユーザ)はめちゃ多い^^;

つまり、SEやエンジニアに任せていれば、すごい役に立つツールができて当然と思っているお客さんが多いってことです。

やまさん

特にITに強くないお客さんは”ITは万能”と思っていることが多いですね…

当たり前ですが、ITツールにはできることと、できないことがあります。

プログラミングやシステム開発に触れたことがないお客さんはITツールならなんでもできちゃう、そんな風に思っている人が結構多いんですよね。

Aくん

でも、それって技術力の問題なんじゃない?

技術力があればなんとかなるのでは?

そう思うかもしれせん。

ですが、技術力だけの問題ではないんですよね。

そもそもお客さん(ユーザー)がどんなツールを作ればいいか分かってないことがあります。

要はあるべき仕様が分かってないということですね。

実のところ、あるべき仕様が分かってないお客さんほど、IT入れればなんとかなると考えていることが多いです。

ITに強くない
お客さん

なんとなくこんな感じのツール作ってくれればいい感じになるでしょ。

後はうまくやっといてー

こんな感じですね^^;

役に立つツールを作るには「どんな場面で、どういう風にツールを使って、ツールを使った後何をするのか」を把握しておく必要があります。

やまさん

ツールやプログラムを作る前に業務フローの整理が必要ってことですね。

実のところ、業務フローの整理はコーディングするより時間がかかって大変というのは結構あります。

ツールを作る部分、技術の部分はある意味プログラミングできればOKですからね。

本業で習得してきたスキルやwebや本で調べればなんとかなるでしょう。

ですが、業務フローはお客さんと会話しながら情報を集めていくしかありません

さらに、お客さん本人が自分たちの業務フローを整理できてないことって意外とあるんですよね^^;

業務フローを整理できていないと、ツールの仕様を決めることはできません。

整理できてない状態で質問してもほしい答えが返ってこないか、テキトーな感じで返ってきます。

業務フローを整理しきれていない状態で無理やりツールを作るには分からない部分の仕様をどう使われるか想像しながら作るしかないんですよね。

こんなあやふやな状態で開発に入ると、どうなると思います?

正直なところ、納品の時点になって「思ってたのと違う。作り直して」という未来が見えません?^^;

実はこの流れ、PLやってるボクが本業でよく見る炎上プロジェクトの典型的なパターンなんですよ。

やまさん

”要件定義の不備で炎上するプロジェクト”ってやつですね。

SIer、つまり企業が本気で力を入れても炎上するのです。

副業で成功させるのはITスキル以外にもかなりの経験やスキルが必要となるでしょう。

まとめると、ツールやプログラミングをして納品する案件受注副業は次のようなリスクがあります

ITスキルを活かした副業のリスク
  • お客さんが仕様を決めきれず、納品間際で仕様がコロコロかわる
  • 納品しても承認してもらえない(報酬がもらえない)
  • 価格以上の品質を求められる
  • 膨大な分量の仕事を受注後に依頼される

ツール、プログラム納品の”雇われ副業”は本業に悪影響がでることも

ITスキルを活かした案件受注型副業のリスクを紹介しました。

まあこれが本業だったら仕方ないんですけどね^^;

ですが、副業の場合は仕方ないでは済まないかもしれません。

副業でトラブルが発生すると、本業にまで影響が出てしまうことがあります

  • 最初は土日の片方だけ副業するつもりが、重なる仕様変更で土日両方で副業の作業…
  • 土日がつぶれるならまだしも、土日で終わらなくて平日の夜、本業が終わった後にも作業…
  • 結果、友達や家族と遊ぶ時間や睡眠時間を犠牲にしてまで対応し、疲れやストレスがたまって本業でパフォーマンスを発揮できずミスをしてしまう。
  • さらに、副業側でも納品物を品質が問題となり、お客さんに納品承認してもらえず、結局報酬ももらえなかった…

そんな悪循環は避けたいですよね^^;

これ何が問題かというと、実質的に”雇われ副業”になっているんですよ。

「こんなことできる人いますか?」

「できます!やらせてください!」

この雇われてる状態が悪循環の根本的な原因です。

自分の労働力を対価にお金をもらう構造になってるってことですね。

本来、目指すべきはこれの逆です。

”雇われ副業”のSEにならないためには

自分の労働力を対価にした”雇われ副業”でのお金のもらい方は悪循環におちいるリスクがあります。

目指すべきはその逆。

「こんなのあるけど、ほしい人いますか?」

「ほしい!いくらですか?」

この流れにするのがポイントなんですよね。

Aくん

そんな副業なんてあるの?

やまさん

知られてないだけで結構ありますよ。

雇われ副業の逆、雇われを避ける副業は、例えば、次のようなものがあてはまります。

オススメの副業でのお金のもらい方
  • LINEスタンプの販売
  • ツールの販売(1ダウンロードxxx円)
  • ブログでのGoogleやAmazonなどの広告掲載
  • スマホアプリ開発(広告収入を狙う)
  • etc…

↑であげた例は「ほしい人いれば買ってね」という”雇われを避ける副業”です。

実は、”雇われを避ける副業”にはいろんなメリットがあるんですよね。

雇われを避ける副業のメリット①:自分のペースで副業ができる

雇われを避ける副業は自分のペースで副業ができるのが大きなメリットです。

例えば、ブログでGoogleやAmazonなどの広告掲載するのも自分のペースでできますよね。

当たり前ですが、「ブログ記事の更新してもらわないと困ります」なんて誰にも言われません^^;

さらに言うと、自分でこれはやる、これはやらないを決めることができます。

なので、自分が不要だと思ったことはやらなくてOK^^

本業の仕事と違って、意味のあることに集中できます。

雇われを避ける副業のメリット②:一度作ってしまえば放置できる

雇われを避ける副業は一度、形を作ってしまえば放置できるタイプのものもあります

例えば、LINEスタンプなんかは放置してたとしても、お客さんに購入してもらう形ができあがっていますよね。

一度、LINEにスタンプを登録してしまえば、基本的にそのあとやることはありません。

商品として存在し続けます。

LINEスタンプの場合は稼げる金額の問題はありますが、ブログとかだと金額(単価)を上げることができますね。

ボクもブログをやってるわけですが、この記事の冒頭で紹介した通り、たまにクローズドASPのメールが来ます。

要はブログにウチの会社で取り扱ってる広告を載せてくれませんか?っていうお誘いですね。

やまさん

転職の広告とか、光回線の広告とか、ジムの広告とかいろいろです。

クローズドASPの広告ですが、1件当たりの単価が高いのが特徴。

1件登録してもらえれば、1万円の報酬とかも結構あります

まあ、クローズドASPはわざわざ企業さんから「やりませんか?」ってお誘いがきますからね。

広告も質がいいものが多いですよ^^

ちなみにお金は「広告企業→クローズドASP会社→自分」の順に支払いされます。

なので、請求が大変とかはありません^^

仮に、5日に1件のペースだとしても、1ヵ月で6万円、3日1回なら月10万円のお金がもらえたりしちゃいます。

ブログはGoogle検索で見に来てくれる人もいるので、軌道に乗ってしまえば放置できるが利点ですね。

会社で働く以外のお金のもらい方って勉強したことあります?

Aくん

雇われを避ける副業でお金をもらえる仕組みは分かったけど、そんなにうまくいくものなの?

そうですよね^^;

簡単にお金をもらえたらみんなお金持ちです。

ですが、ここで一度考えてみてください。

会社で働く以外のお金のもらい方って勉強したことありますか?

会社で働いて給料としてお金をもらう。

この方法はみんな知ってると思います。

子どもころから学校で勉強しましたし、自分の親や知り合いから聞いたことがあるでしょう。

さらにバイトや実際に会社で働いて経験も積んでいるのでわかりやすいですよね。

ですが、会社で働く以外でお金をもらう方法って、日本では教えてもらえる機会がめちゃ少ないんですよ。

日本の教育システムは優秀なサラリーマンを育てるカリキュラムになってます。

なので、副業のような「自分でお金をもらえるようするにはどうすればいい?」ってなると、知識不足になって当然なんですよ^^;

やまさん

副業で知識、経験が足りないのは当たり前のことなんです。

ITスキルと同じでお金のもらい方も学ぶ必要がある

プログラミングなど、ITスキルは会社で働きながら、先輩に教えてもらったり調べたりしてスキルをみにつけたと思います。

これと同じで、会社で働く以外の方法でお金をもらう、というのも知識をつけないとできるはずがありません

つまり、副業も成功させるにはちゃんとした知識が必要ってことですね。

ちゃんと知識を身につけないと、せっかく時間をかけて作業をしたのに、まったく結果につながらないってパターンになりがち^^;

プログラミングで言うと、コンパイルエラーから抜け出せないわけですね…

なので、副業を始める前に次のようなことを学んでおく必要があります。

副業を始める前に身に着けるべき知識
  • そもそも給料以外でどうやったらお金をもらえるようになるのか
  • 成功パターンはあるのか
  • 失敗するパターンはどんなパターンなのか
Aくん

たしかに、とにかく働けばお金もらえるってほど、副業もあまくないかも…

Bさん

でも、どうやれば知識を身に着けられるの?

やまさん

知識の身に着け方はこれから解説していきますね。

お金のもらい方を学ぶにはどうすればいい?

では、副業を成功させるにはどう学べばよいのでしょうか。

正解は「できる人から学ぶ」です。

プログラミングできない人からプログラミングのことを教えてもらうのはムリですよね^^;

なので、できる人から教えてもらう、というのが最短で最速です。

といっても、スクールとかに行くのは時間的にも金銭的にもムリですよね^^;

というか、せっかくテレワークになったのにわざわざ外に出て学校行くとか矛盾もいいところです(苦笑)

なので、ボクはオンラインを活用した知識の習得をオススメします。

オンラインだと、家にいながら自分のペースで好きな時間に勉強できるという点が良いですね。

わざわざ学校に行くのは移動時間がもったいないです。

移動時間で学んだほうが時間を有効活用できるんじゃないでしょうか。

Aくん

副業やる前にオンラインで知識を集めた方がいいのは分かったけど、具体的にオススメとかある?

正直なところ、オンラインでの教材的なものって、いっぱいありますよね。

ネットを調べれば無数に副業に特化したサイトとか出てきますし、

YouTubeの動画も無数にあります。

実のところ、ボクもブログをやる前に迷った人なんですが、いろいろ見て一番分かりやすかったのはこちらに登録したら送られてくる無料動画でした。

次世代起業家バナー001

実は副業でのお金のもらい方を解説してるものってやり方を説明しているだけのものが大半なんですよね^^;

今回、紹介している無料動画では次のようなことが学べます。

動画で学べること
  • 副業でお金をもらうには何がポイントなのか
  • 雇われ副業(時間売りの発想)にならないためにはどうすればいいのか
  • 成功パターンにはどんなパターンがあるのか

ぶっちゃけ、ボクのブログもこの動画で解説されている内容をそのままやってるだけです^^;

実際にそのままやってみたら、クローズドASPの会社さんから「ぜひウチの広告載せてほしい」といったお誘いをいただけるところまで成長できました。

副業を本格的に始める前やイマイチ副業がうまくいってない人は無料ですし、一度動画を見てみてもいいんじゃないかなと思います^^

動画の見どころ

副業開始前、またはイマイチうまくいってない場合はこちらの無料動画を見てみるのがオススメという話をしました。

ボクがパク…、参考になったとこはというと無料動画の2章と3章ですね。

2章では副業でお金をもらうということの全体の流れを把握できます。

ちょっとだけ中身を見せると、こんな感じ^^

無料動画2章
動画のスクショ①

2章では”雇われを避ける副業”の全体像が分かります

動画では”構造化”と呼ばれていて、ここまで全体像を説明してくれる動画も珍しいのでおもしろいと思いますよ^^

次に3章では副業の成功パターンについて解説されています。

インターネットを活用した成功パターンも説明されていてめちゃ参考になりました^^

こちらも中身をちょっとだけ見せるとこんな感じです^^

無料動画3章
動画のスクショ②

ぶっちゃけ、副業やるのに本業と関わりのあることをやらなければいけない理由はまったくないです。

いろんな成功パターンが説明されているので気になったやつはやってみてもいいかもしれませんね^^

無料動画を見る方法

動画の見る方法はスマホ場合はLINEから、PCの場合はメールアドレスになってます。

もちろん、LINEでもスマホでも無料で登録、無料で動画を見ることができますよ^^

ちなみに、次の画像が無料登録したら次のプレゼントが順番に送られていきます。

次世代セミナープレゼント一覧
無料でもらえるもの一覧

興味がある人はこちらからLINE or メールアドレスを登録して見てみてくださいね^^

よくある質問

Q1:なんで無料なの??

Aくん

いい動画みたいだけど、そんないい動画が無料なのっておかしくない?

無料なのも、ちゃんとした理由があるんですよね。

登録後、動画を見て、感想を送っていくと分かるのですが、無料の理由はこの動画を作った人(加藤将太さん)が運営するオンラインスクールの宣伝のためです。

今回の無料プレゼントはそのスクールで教えていることの一部ってことですね。

やまさん

ようは無料動画はスーパーの試食と同じでお試し版ってことです。

もちろん、無料動画見たからって有料版に登録しないといけないなんてことはありません

個人的には今回の無料動画を気に入った方はそのまま登録するのがいいと思いますが、無料部分だけ見るっていうのも全然できます^^

Q2:ネットの教材ってなんか怪しくない?

Aくん

なんかセミナーとか書いてるし、そもそもネットの教材って怪しくない?

正直なところ、最初、ボクもそう思いました(笑)

まず最初にお伝えしておきたいことは勝手にお金取られたり、登録した覚えがないような迷惑メールやLINEが飛んできたりすることはありません

あ、無料動画視聴のための案内やプレゼント配布のLINE or メールは飛んできますよ。

じゃないと動画やプレゼントの中身見れないので^^;

お金の話や迷惑メールも含めてボクが実際登録して確認済なので大丈夫です^^

むしろ、世の中にはいろんな教材があっていろんな形態のものがありますよね。

なので、自分が求めているものなのか判断するのはけっこう難しいです。

今回紹介したのはボクの方で実際に中身を見て役に立つ内容だと思ったので、気になる人はどうぞーって感じですね。

「Q1」で無料の理由も紹介しましたのでそんへんはお金とかの迷惑メールとかの面については安心いただいて大丈夫ですよ^^

Q3:知らない間にお金とられたりしない?

Aくん

気づかないうちに課金されたりしない?

勝手にお金を取られることは絶対ないので安心いただいてOKです。

さっき少し触れましたが、無料動画を見ていくとオンラインスクールの案内が来ます。

で、このオンラインスクールは有料なんですが、有料会員になるにはweb試験に合格する必要があります。

勝手にお金を取るようなところだと、わざわざ試験でふるい落とすなんてことはしませんよね^^;

むしろ、教材が気にいって有料会員になろうとしても登録手続きは自分で行う必要があります。

Q4:正直なところ、まったく副業初心者だけど大丈夫?

Aくん

まったく副業の知識ないけど理解できる?

まったく問題ありません。

むしろそういった初心者の方におすすめです。

というか、ボクも普通のサラリーマンSEなので、最初はまったく副業の知識はありませんでした^^;

初めての知識も多かったですが、動画では丁寧に説明されているので理解しやすかったです。

あ、ちなみにオンラインで見る動画なので

”となりの席の人がちょっと…”

とかそういうのはまったくないので安心です(笑)

Q5:フリーランスなんだけど(フリーランスで働こうとしてるんだけど)意味ある?

Aくん

フリーランスなんだけど、この動画って見る意味ある?

めちゃくちゃ意味あります。

というか、見ておいた方がいいと思います。

ご認識されていると思いますが、フリーランスの方はITという専門技術を持って起業している状態ですよね。

もともとこの無料動画は起業している人、起業したい人向けの動画なので、めちゃくちゃ役に立つと思います^^

まとめ:副業は学んでからやってみるのがオススメ

この記事では次のようなことをお話しました。

この記事のまとめ
  • 給料以外の収入はやっぱり魅力的♪
  • ITスキルを活かした案件受注型の副業は本業に悪影響がでるかもなんで注意が必要
  • 時間売りの副業SEにならないこと
  • 副業もプログラミングと一緒で”お金のもらい方”を勉強するのがポイント

いかがでしたでしょうか。

ぶっちゃけ、ボクがクローズドASPの会社さんからお誘いいただけるまでにブログをやれているのは今回紹介した無料動画のおかげなんですよね^^;

基本的にパク…マネしてるだけです。

残念ながら給料以外のお金のもらい方を日本の学校では教えてもらえません。

なので、プログラミングとかと一緒で、副業やるなら勉強してからの方がいいと思います。

急がば回れってやつですね^^

今回紹介した動画は無料ですし、ボク自身、現在進行形で役に立っているので紹介してみました。

「ちょっと興味あるけどどうしようかな」って迷ってる人は無料ですし一度見てみてもいいと思いますよ^^

それでは!!

最後に(おまけ)

プロフィール記事やまさん_アイキャッチ

 

ボクは新人の頃、部署内でも有名なポンコツエンジニアでした^^;

 

プログラミングなど、ITに関するスキルが壊滅的だったのです。

 

ですが、今となっては社内で最短昇格を達成し、ボーナスも6回連続最高評価を達成しました。

 

 

こう言うと、なかなかの怪しさですよね(苦笑)

ということで、やまさんのエンジニア人生をプロフィールとしてまとめてみました。

 

ITスキル壊滅だったボクがどうやってエンジニアとしての活路を見つけたのか、気になる人は見てみてくださいね^^

>>やまさんの詳しいプロフィールを見てみる

 

プロフィールを読んでもらえれば察してもらえると思いますが、ボクはITスキル平凡な凡人SE。

めちゃくちゃプログラミングができるなど、特別なITスキルは持っていないです。

 

そのためか、昔は

  • エンジニアになったはいいものの、IT技術に関して興味を持てない…
  • 平凡なITスキルしかもってないのにエンジニアとしてやっていけるのだろうか…
  • IT技術を身につけていくだけでエンジニアとして食べていけるのかな…
  • 移り変わりの早いITの世界で永遠とIT技術の勉強を続けられる自信が…

 

このような悩みを抱えていました。

 

おかげさまで、プロフィールに書いたあるきっかけから↑のような悩みは解決してます。

 

 

ですが、実はバリバリのエンジニアの方でも「ITの勉強しない→エンジニア失格」という空気感にしんどさを感じてる人は多いみたいなんですよ…

 

というのも、「勉強しない→エンジニア失格」の空気感について、こちらの記事でまとめてみたところ、かなり人気なんですよね。

 

このブログの中でも人気の記事なので、気になった方は一度見てみてください^^

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です